「ググる」という言葉が定着して久しいですが、ここ数ヶ月、新たに生活に定着しそうな新しいサービスが話題になっています。
その名もChatGPT(チャットジーピーティー)です。
2022年11月のサービス開始から、たった2ヶ月で月間アクティブユーザーが1億人を突破するなど、その勢いはまさに、Googleにとって変わられるのではないかという声を引き起こすほどです。
ChatGPTの画期的なところは、質問に対して自然な文章を生成して回答してくれるところです。
質問内容を前後のチャット内容を踏まえて読み取ってくれることも多く、自然な会話に近いやりとりができます。
今回は、ChatGPTに関する疑問やデメリット、教育分野での活用方法について、実際にChatGPTに質問してみました。
まだ使ったことのない方は、ChatGPTを知る参考に、すでに使っている方は、使いこなすためのヒントになる内容になっています。
ChatGPTとは?
登録さえしてしまえば、ChatGPTを使うのはとても簡単。
ログイン後の画面に質問を入力して送信すると、チャット形式で答えてくれます。
さっそくChatGPTとは何かを聞いていきましょう。
ChatGPTとは? わかりやすく簡潔におしえて。
ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を用いた大規模な言語モデルの一つです。ChatGPTは、膨大な量のテキストデータを学習し、人間のような対話をすることができます。ChatGPTは、自然言語処理、対話システム、テキスト生成、翻訳、要約など、さまざまなタスクに利用されています。
ChatGPTの魅力は、なんといっても文脈に応じて質問者の意図を読み取り、それに合わせた回答ができる点です。
「子どもにもわかるように簡単におしえて」
「順序立てておしえて」
「詳しく専門的に説明して」
「箇条書きにして」
といったように、細かい指示に合わせて文章を生成してくれます。
また、前の回答に対して「どうしてそんなことができるの?」と聞くだけで、意図を理解し回答してくれるので、より自然な会話に近い形でストレスなくやりとりができます。
ChatGPTが機能する仕組み
ではどうやって、ChatGPTは自然な文章で回答をすることができるのでしょうか。
質問を続けます。
どうしてそんなことができるの? ChatGPTが機能する仕組みを、小学生にもわかるように詳しく順序立てておしえて。
ChatGPTが対話をする仕組みを説明するには、いくつかの技術や概念について理解する必要がありますが、簡単に説明すると、以下のような流れになります。
- 言語データの収集
ChatGPTが対話を学習するために、まず大量の言語データを収集します。例えば、ウェブ上のテキスト、ニュース記事、書籍、チャット履歴などが含まれます。これらのデータを学習することで、ChatGPTは自然言語のパターンや構造を理解し、対話を生成するための知識を獲得します。 - トークン化
ChatGPTは、テキストを単語や文に分割することで、対話の入力を理解します。この分割をトークン化と呼びます。ChatGPTは、自然言語処理技術を使用して、入力をトークン化します。 - モデルの学習
ChatGPTは、収集したデータを使用して、自己教師あり学習と呼ばれる方法で学習します。ChatGPTは、入力に対して、次に来る単語や文を予測するように学習されます。ChatGPTは、学習中に自然言語の構造やパターンを獲得し、それを基に、新しい対話を生成することができます。 - 推論
ChatGPTは、学習済みモデルを使用して、対話を生成します。ユーザーがChatGPTに何かを入力すると、ChatGPTは入力をトークン化し、学習済みモデルを使用して、応答を生成します。ChatGPTは、自然言語処理技術を使用して、入力に対して最も適切な応答を生成するように設計されています。
以上が、ChatGPTが対話を生成する仕組みの簡単な説明です。ChatGPTは、大量の言語データを学習することで、自然言語のパターンや構造を理解し、対話を生成するための知識を獲得します。
どうですか?
小学生にはちょっと難しい気もしますが、文章としては違和感なく読みやすいですよね?
これをものの数秒で回答してくれるなんて驚きです。
ChatGPTのデメリット
ChatGPTは大量のデータを学習することによって、自然な言語処理が可能となっているのですが、デメリットもあります。
ChatGPTの一番の弱点は回答の不確かさと言えます。
ChatGPTが学習するデータは主にウェブ上のテキスト、ニュース記事、書籍、チャット履歴などになります。
これらの膨大なデータの中には信頼性の高いものから低いもの、バイアスのかかったものも含まれます。
様々なデータから学習して総合的な回答が可能になるという長所の反面、回答の中に不正確な情報が含まれる可能性もあるのです。
もちろん、不正確な情報を学習データとして取り込まないように、一定の基準を設けた上で訓練されてはいるのですが、完璧に処理できるわけではありません。
そのため、質問内容によっては不正確な回答をされたり、回答できないことがあります。
ChatGPTのデメリット 不正確さを克服するには?
ではこの信頼性の問題をどう解決したらよいのでしょうか。
ChatGPTに聞いてみました。
ChatGPTの回答に対して、信頼性の判断はどう行うべきですか?
ChatGPTはOpenAIによって訓練された大規模言語モデルであり、多数のソースから学習していますが、完全に正確で信頼性の高い情報を提供できるわけではありません。
ChatGPTが提供する情報について、その信頼性を判断するには、以下のポイントに注意することが重要です。
- 情報源の信頼性
ChatGPTが引用している情報源が信頼性が高いかどうかを確認することが重要です。信頼性の高い情報源であれば、ChatGPTが提供する情報も信頼性が高くなります。 - 複数の情報源を参照する
1つの情報源だけではなく、複数の情報源を参照して、情報の一致性を確認することが重要です。複数の情報源から同様の情報が提供される場合、それは信頼性が高い情報と見なすことができます。 - 情報の正確性を確認する
ChatGPTが提供する情報が正確であるかどうかを確認することが重要です。特に、健康、医療、法律、金融、科学などの分野での情報を確認する際には、正確性が重要なポイントとなります。 - バイアスを考慮する
ChatGPTは機械学習モデルであり、学習したデータに基づいて応答を生成します。そのため、情報にバイアスが含まれている可能性があることを考慮する必要があります。バイアスが含まれている場合、複数の情報源を参照することで情報のバイアスを補完し、より正確な情報を得ることができます。 - 専門家に相談する
ChatGPTが提供する情報が信頼性が高いかどうか不明な場合は、専門家に相談することが重要です。専門家は、情報の信頼性を判断するために必要なスキルや知識を持っています。
なるほど、情報源の重要さを強調していますが、ChatGPTがする回答の情報源を知ることはできるのでしょうか。
質問してみましょう。
ChatGPTが多数のソースから学習して回答してくれるということは、回答に対する個別のソースを提示することは難しいですか?
ChatGPTが回答する際には、多数のソースから学習していますが、個別のソースを提示することはできません。
ChatGPTは、ある程度の正確性と信頼性を持った回答を提供することを目的としており、回答に使用した個別のソースを提示することはできません。
ただし、特定のトピックや問題についてより詳細な情報を求める場合は、追加の情報源を参照することができます。ChatGPTが提供する情報を基に、追加の情報源を参照して情報を補完することで、より正確な情報を得ることができます。
だそうです。
つまり、ChatGPTの回答について、補完や確認をするための参照情報をさらにChatGPTに聞くことはできるということですね。
実際に、うまくいくか試してみました。
情報源をおしえてくれるかがポイントで、質問内容自体は重要ではないので、キャプチャーを載せます。
回答のもととなる情報源はおしえてもらえませんでした。
質問を変えてみましょう。
なるほど、では回答自体が正しいかどうか確かめるのに役立つ情報はあるのでしょうか。
お、これはけっこう詳しくおしえてくれました。
ちなみに、同じ質問でも回答は毎回同じになるわけではありません。
何度かいろいろな質問で試してみましたが、情報源をおしえてくれる場合と、おしえてもらえない場合があります。
回答がしっくりこない場合は、ページ下部にある「Regenerate response」で違う回答が得られることもあるので試してみてください。
ChatGPTができること、できないこと
繰り返しになりますが、ChatGPTは大量のデータを元に訓練されて、回答を生成します。
つまりこれは質問内容に関連するデータが多ければ多いほど、より学習され信頼性の高い回答が期待できるということです。
逆に、学習データが少ないことについて質問すると、不正確な回答につながる可能性も高くなります。
学習データが少ないものの具体例には以下が挙げられます。
- 使用者が限られる言語での情報
ChatGPTが学習するデータは主にウェブ上のもので、世界中が対象となります。
世界的に広く使われる英語やスペイン語などの言語はその分データも多くなります。
一方で日本語を使うのは、ほぼ日本人に限られるため、データ自体が少ないと言えます。
そう、つまり日本語でChatGPTを使う時点で、英語に比べて信頼性が低い回答が生まれる可能性が高まるのです。 - 新しい情報
データ自体がまだ少ない最新の情報については、ChatGPTが誤った回答をしたり、回答自体できないこともあります。 - 認知度の低い情報
マイナーな情報についても同様にデータ自体が少ないため、不正確な回答になる可能性が高まります。
質問を工夫することで精度の高い回答を得よう
正確な回答が得づらい場合でも、質問の仕方で多少の工夫をすることができます。
- 言語を変えてみる
うまく回答が得られない場合、英語に変えて質問してみることも有効です。
次の手順で試してみることができます。
1.日本語で質問を作り、文末に「英語で回答して」と指示
2.回答されたら、「今の回答全文を正確に日本語に翻訳して」と指示
手間は増えますが、質問によっては回答の精度が高まるでしょう。
実際に安部公房の著書「砂の女」の要約で試してみたところ、日本語質問&日本語回答では全くのデタラメだったにも関わらず、日本語質問+英語訳&英語回答+日本語訳ではきちんと内容が反映されていました。 - キーワードや説明を加えて質問してみる
新しい情報や、認知度の低い情報については、現時点でわかる説明やキーワードを含めて質問することで、ある程度トンチンカンな回答を防ぐことはできます。
例えば、「はーて」という言葉について調べたい時、
「『はーて』の語源についておしえて」ではなくて
「群馬県の方言で風花を意味する『はーて』の語源についておしえて」
と質問することで、回答の精度は高まります。
内容によっては、質問を工夫しても正確な回答が得られないこともありますが、いろいろ試して自分なりの活用方法を探ってみる価値はあると思います。
これからの教育についてChatGPTに質問
とても便利なChatGPT、教育や学習にはどのように関わっていくのでしょうか。
言語化することに特化したAIなので、文章作成の課題を代わりにやらせてしまうことも実は可能です。
学校などの教育機関は今後、規制なのか、課題の工夫なのか何かしらの対策を立てることにはなるでしょう。
しかし、ChatGPTはズルに使うだけではもったいないツールです!
怠けるためではなく、飛躍するために活かしてもらいものです。
最後にChatGPTに教育への活用方法について聞いてみました。
ChatGPTを教育や学習に最大限有効に活用する方法について簡潔に教えて
以下はChatGPTを教育や学習に最大限有効に活用する方法です:
- 質問応答形式で使用する
ChatGPTは自然言語処理の分野で最も進んだ技術の一つです。ChatGPTを利用して質問応答の形式で教育や学習に役立てることができます。生徒や学生が知りたいことや理解できないことをChatGPTに聞くことで、すぐに的確な回答を得ることができます。 - 学習資料の作成
ChatGPTは自然言語生成に優れているため、教材の作成にも役立ちます。ChatGPTに特定のトピックについて文章を生成させ、それを教材として活用することができます。例えば、歴史的出来事や科学の原理などをChatGPTに生成させ、学生に提供することができます。 - 自然言語処理の授業で使用する
ChatGPTは自然言語処理の分野における最新技術であるため、自然言語処理の授業で使用することができます。ChatGPTを使って自然言語処理に関する基本的な概念やテクニックを教えることで、学生がより深く理解することができます。 - 言語学習に使用する
ChatGPTは多言語に対応しているため、言語学習にも役立ちます。ChatGPTを使って、異なる言語間の文法や語彙の違いを比較することができます。また、ChatGPTを使って翻訳の練習をすることもできます。 - 会話ボットとして利用する
ChatGPTを会話ボットとして活用することで、生徒や学生が自己学習を促進することができます。例えば、学生がChatGPTに英語の表現を尋ねたり、英作文の練習をしたりすることができます。
いかがですか?活用方法はたくさんありそうですね。
瞬時に回答してくれるので、自己学習を進める際にも役立ちそうです。
深く学びたいことについては、情報源や、参考にできるような資料のアドバイスをもらうことで、個別のウェブサイトや書籍へアクセスして研究することもできるかと思います。
使い方次第で、仕事や学習の効率を格段に高めることのできる、優秀なAI、あなたなりの活かし方を見つけてみてください。